ドンムアン空港国内線のプライオリティパスは2つ!
ドンムアン空港で国内線で利用できるプライオリティパスラウンジは2つでした。また、手荷物検査前に使えるラウンジも1つあります。
なのでドンムアン空港に到着した直後でもプライオリティパスラウンジが使えます!ドンムアン空港から国内線でタイ国内を旅行する方は参考にしてください!
今回は実際に利用してきたので、写真で場所や詳細を紹介していきます。
この記事の内容
- ドンムアン空港の国内線プライオリティパスを紹介
- 【出発時】コーラルラウンジの紹介
- 【出発時】ミラクル・ラウンジの紹介
- 【到着時・出発時】ミラクル・コワーキングスペースの紹介
では一つずつ紹介していきます。
もくじ
【出発時】コーラルラウンジ

コーラルラウンジの詳細
場所 | 制限エリア内51ゲートの近く |
---|---|
営業時間 | 6:00~22:00 |
利用条件 | ・プライオリティパス提示 ・当日の登場チケット提示 ※プライオリティパスを持っていない場合は400バーツ(約1,450円)で利用可能 ※2歳未満は入室無料 |
滞在可能時間 | 最長3時間 |
設備・サービス | ・バリアフリーアクセス ・インターネット ・軽食・お飲み物 ・新聞/雑誌 ・デジタルカード利用可 ・テレビ ・禁煙 ・冷暖房 ・フライト情報 ・Wi-Fi |
コーラルラウンジは夜10時まで営業しているので、後述のミラクルラウンジより遅くまで利用することができます。
場所は保安検査を通過後、向かって右に進みます。(ラウンジは2つとも51ゲートの近くにあります。)

少し進むと分岐があるので、51-58ゲート方面へ向かいます。

分岐地点では下記のような看板があり、一番上にコーラルラウンジ、上から6番目にコーラルラウンジの表示があります。

進んでいくとまず手前にコーラルラウンジを発見できます。

コーラルラウンジの内部写真
カウンターでプライオリティパスと飛行機のチケットを提示するとwi-fiパスワードが書かれた紙をもらえます。
カウンターをすぎると正面にビュッフェコーナーがあります。



コーラルラウンジと、後述するミラクルラウンジでは食事の内容が違うので、2軒をはしごして楽しむのもいいですね。
ビュッフェコーナーからみて右手の座席はこんな感じです。↓



ビュッフェコーナーから見て左手はこんな感じです。↓
※トイレはこちら側の奥にあります。


制限エリア外のミラクル・コワーキングスペースというプライオリティパスラウンジで食事をとったので飲み物だけ。ソファーはふかふか。
【出発時】ミラクル・ラウンジ

ミラクル・ラウンジの詳細
場所 | 制限エリア内51ゲートの近く |
---|---|
営業時間 | 5:30~19:30 |
利用条件 | ・プライオリティパス提示 ・当日の登場チケット提示 ※プライオリティパスを持っていない場合は500バーツ(約1,800円)で利用可能 ※2歳未満は入室無料 |
滞在可能時間 | 最長2時間 |
設備・サービス | ・バリアフリーアクセス ・インターネット ・軽食・お飲み物 ・アルコール飲料 ・シャワー ・デジタルカード利用可 ・新聞/雑誌 ・デジタルカード利用可 ・テレビ ・禁煙 ・冷暖房 ・フライト情報 ・Wi-F |
ミラクルラウンジはコーラルラウンジの真横にあります。なので場所はコーラルラウンジを見つけられたならすぐわかります!
ミラクルラウンジはコーラルラウンジとは違い
- アルコール類が豊富に揃っている
- シャワーが完備されてある
という特徴があるので「乗り継ぎで疲れた〜…」という方はシャワーでさっぱりするのも有りです!
ミラクル・ラウンジの内部写真
ミラクルラウンジもプライオリティパスと当日の飛行機チケットを提示すると入場できます。
ビュッフェコーナーは広く歩きやすい!食事の内容もライス系からパン、果物などの軽食まで揃っています。
食事はコーラルラウンジの方が種類が豊富ですが、ミラクルラウンジだけでも十分お腹いっぱいになります。
ちなみにシャワーコーナーは食事コーナーの左手にあるトイレ方向にあります。

ミラクルラウンジはアルコール類が豊富!ウイスキー、ワイン、ジン、ウォッカなども無料で飲めるので、ソフトドリンクと合わせれば自分でカクテルも作れます。
もちろん冷蔵庫にはビールもあります。

カウンター右手の座席は人気がなく、スタッフが座って仕事をしていました。笑

カウンターから向かって右側はいい感じのイスとソファーが!僕はコーラルラウンジよりこっちの方が落ち着いていて好きでした。



ちなみにこの時はバンコク→チェンマイにいく飛行機を利用したんですが、出発は51ゲートですぐ近くだったのでギリギリまでラウンジでくつろげました!
ちなみに一般待合ロビーはこんな感じです。↓

それほど混んではいませんでしたが、圧倒的にプライオリティパスラウンジの方がくつろげます!
プライオリティパスを持っていないのであれば、楽天プレミアムカードが一番安くしかも海外旅行保険付きでゲットできるクレジットカードです。
【到着時・出発時】ミラクル・コワーキングスペース

ミラクル・コワーキングスペースの詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 | 6時〜22時 |
利用条件 | プライオリティパスの提示で無料 もしくは350バーツ/人 |
滞在可能時間 | 最長2時間まで |
設備・サービス | ・食事無料 ・ドリンク無料 ・アルコール無料 ・コンセント ・パソコン ・Wi-Fi |
「チェックインまでまだまだ時間がある!」「空港に早く着きすぎた!」という方は手荷物検査前のラウンジを使いましょう。
ミラクル・コワーキングスペースはドンムアン空港の第2ターミナルの4階にあります。
手荷物検査前(保安検査前)なので
- 国際線利用者でもOK
- 国内線利用者でもOK
- 出発前(チェックイン前)の利用もOK
- 到着時の利用もOK
- 当日の飛行機チケット提示不要
控えめにいってもめちゃめちゃ便利です。乗り継ぎでチェックインが始まっていない時や、到着して疲れた時にもガンガン利用できます。
ミラクル・コワーキングスペースの内部写真
コワーキングスペースというだけあって、作業スペースや会議できるようなテーブルもあります。



ビュッフェコーナーの近くはくつろげるソファー席も完備されています。


詳しくは別記事に書いたので気になる方は参考にしてください▽
まとめ
日本人でも旅行しやすい国バンコク。ドンムアン空港の国内線利用時に利用できるラウンジのまとめでした。
国際線のラウンジは下記の記事にまとめていますので参考にしてください▽
一般ラウンジでも問題ないですが、飛行機って意外と疲れるのでラウンジが使えるだけでもだいぶ精神的に快適です。
もしまだプライオリティパスを持っていないという方はクレジットカードの中で一番コスパよくプライオリティパスがゲットできる楽天プレミアムカードがオススメです。

楽天プレミアムカードの詳細はこちら▽
コメントを残す