ドンムアン空港国際線のラウンジは3つ!
タイのバンコクにあるドンムアン空港。
スワンナプーム空港に比べると小さいですが、ドンムアン空港の国際線にはプライオリティパスラウンジがなんと3つもあります!
しかも、それぞれがかなり近いので余程のことがない限り満席などなく快適に使えるでしょう。
保安検査を終えると目の前に『コーラルラウンジ』があり、左手に進むと連続して右手と左手に『ミラクルラウンジ』があります。
めっちゃ近い!

では内部の写真を含めて紹介していきます!
もくじ
コーラルラウンジ

コーラルラウンジは手荷物検査を終えたらすぐ目の前に見えてきます。

コーラルラウンジの詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
滞在可能時間 | 3時間まで |
利用条件 | 下記の提示 1.当日航空チケット 2.プライオリティパス |
その他 | プライオリティパスがない場合でも1,200バーツ(約4,200円)で2時間利用可能 |
ありがたいことに24時間営業…!
深夜帯は閉まっているラウンジも多い中、24時間営業は本当に嬉しいですね。
プライオリティパスなしでも1,200バーツで利用できますが、楽天プレミアムカードであればカード特典でプライオリティパスがゲットできるので、年に2回ほど海外旅行にいく方は楽天プレミアムカードは必携です!
コーラルラウンジの内部写真
入るとすぐ目の前にカウンターがあり、当日のチケットとプライオリティパスを提示します。場合によってはパスポートの提示を求められるかもしれないので一応すぐ出せるようにしておきましょう。

そしてなんとエスカレーターがあり、下にいきます。

下に降りるとビュッフェコーナーと座席があります。


コーラルラウンジの食事・飲み物
次は食事の写真です。食事はタイ料理からブルスケッタのような洒落た食べ物まで。



サラダバーもあり、野菜不足の旅人には嬉しいです。
別に豪華じゃないんですが、ラウンジのビュッフェってなんか楽しいですよね〜。
アイスコーヒーやムース、プリン、ケーキ、クッキーなどもあり、ちょっとした休憩にも嬉しいラインナップ。

ソフトドリンクはご覧の通り。

ベジタリアンメニューや、ビール、ウイスキー、ウォッカなどのアルコール類はバーテンダーに言えばもらえるそうです。今回はアルコールはパスしました。


ミラクルラウンジ①
次はミラクルラウンジの一つ目です。

保安検査後、左手にズイズイッと進めば右手に見えてきます。

ミラクルラウンジ①の詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
滞在可能時間 | 2時間まで |
利用条件 | 下記の提示 1.当日航空チケット 2.プライオリティパス |
その他 | プライオリティパスがない場合でも630バーツ(約2,200円)で2時間利用可能 ※エアアジア利用時は10%オフ |
ミラクルラウンジ①もコーラルラウンジと同じく24時間営業!
料金がコーラルラウンジより安いですね。
でももちろんプライオリティパスを持っていれば無料です!
ミラクルラウンジ①の内部写真
ミラクルラウンジ①はコーラルラウンジと同じく、エスカレーターで下に降りていきます。
降りずともソファー席があるのですが、ビュッフェは下にあります。

下の階には奥にトイレがあります。

ソファーが多くて良い感じですね。開口部が多く陽の光が差し込んでいて明るいです。

ミラクルラウンジ①の食事・飲み物
後ほど紹介するミラクルラウンジ②と食事や飲み物のラインナップは同じなので、ここでは軽く紹介しておきます。

ドドンっと真ん中にビュッフェコーナーがあります。
ここも良いですが、僕はいつも次に紹介するミラクルラウンジの2つ目を利用しています。
ミラクルラウンジ②
2つ目のミラクルラウンジはミラクルラウンジ①の斜め前にあります。笑
なぜそんな至近距離に作ったのか謎ですが、ミラクルラウンジ②は階段で上へあがります。

階段で上がっていくタイプのラウンジなので、コーナーを見つけるというより、『MIRACLE LOUNGE』という看板で探した方がわかりやすいです。

チケットとプライオリティパスを提示して階段を登っていきます。

コーラルラウンジとミラクルラウンジ①はドアなしだったので、ドアがあるだけでラウンジ感が増します。

内部の写真は後ほど。
ミラクルラウンジ②の詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
滞在可能時間 | 2時間まで |
利用条件 | 下記の提示 1.当日航空チケット 2.プライオリティパス |
その他 | プライオリティパスがない場合でも630バーツ(約2,200円)で2時間利用可能 ※エアアジア利用時は10%オフ |
詳細に関してはミラクルラウンジ①と同じです。プライオリティパスで無料!
ですが、内観がめっちゃ違います!個人的にミラクルラウンジ②の方が落ち着いていて好きです。
ミラクルラウンジ②の内部写真
一番新しいラウンジだけあって綺麗!




仕切りがあってフットレストがあるソファーで仮眠もできます。

ミラクルラウンジ②の食事・飲み物
ミラクルラウンジ①と食事や飲み物の内容は同じです!写真をいっぱい撮ってきたのでどうぞ。












シャンパンが飲めるのが良いですね。

食事スペースと席がはっきり分けられているので僕はこっちのミラクルラウンジの方が好みでした!
おまけ:手荷物検査前にもラウンジがある!
今回紹介したラウンジは保安検査後のラウンジですが、ドンムアン空港には保安検査前にもラウンジがあります!
プライオリティパスだけあればチケットなしで利用できます。
- 出発前・到着時どちらでもOK
- 国内線・国際線利用どちらでもOK
- チケットなしでOK
場所は第2(国内線)ターミナルの4階ですが、第1(国際線)ターミナルと繋がっているので国際線出発前や到着時でも利用できます!


詳しくはこちらからどうぞ!▽
まとめ
タイは海外旅行としてかなり行きやすく治安も良いので日本人も多くいます。
今回は国際線のプライオリティパスラウンジを紹介しましたが、プライオリティパスを持っていなければ料金が発生してしまいます。
そうすると近くのフードコートの方がコスパが良かったりするので、楽天プレミアムカードのようなプライオリティパスがカード特典で無料でゲットできるカードを1枚持っておくことをオススメします!
楽天プレミアムカードだと海外旅行保険も自動付帯するので、コスパよくプライオリティパスを発行したいのであれば楽天プレミアムカード一択です。

楽天プレミアムカードの詳細はこちら▽
コメントを残す