JALの国際線で無料持込みできるサイズ・重量は?
JALの国際線で無料機内持込みできる手荷物は、手荷物1個と身の回り品(ハンドバックやカメラ)1個の合計2つで、合計重量10kgまでなら無料で機内に持ち込めます!
オーバーする場合は預け入れする必要があるので注意しましょう。
※国内線の手荷物持込みルールはこちら▽
もくじ
【JAL国際線】大きさ・重さ・個数
JALの国際線を利用する際に機内に無料持込みできる手荷物のルールは下記の通りです。
3辺の和 | 115cm以内 |
---|---|
サイズ | W55cm×H40cm×D25cm以内 |
合計重量 | 10kg以内 |
個数 | 手荷物1個 身の回り品1個 (ショッピングバッグ、ハンドバッグなど) 合計2個 |
ここでの注意点は、3辺のサイズです!
3辺のサイズをMAXにすると、合計は120cmですよね?
でも120cmだと3辺の和の規定である115cmをオーバーします。なので、1辺ごとの長さを規定範囲に収めつつ、3辺の合計を115cm以内に収める必要があります。
ちょっとめんどくさいかもしれませんが、収納ボックスの設計上オーバーしてしまうと閉まらなかったりするんだと思います。
また、それぞれの辺の長さは付属品(ハンドル、ポケット、キャスター等)を含んだサイズです!ここにも注意しましょう。
【JAL国際線】無料で預けられる荷物のルール
オーバーしてしまうのであれば機内持込みではなく、預け入れを利用しましょう。
機内持込みの場合よりも大幅に規定がゆるくなります。規定は下記の通りです。
一般 | |
---|---|
ファーストクラス ビジネスクラス |
個数:3個 重量:32kg/個 |
プレミアムエコノミークラス
|
個数:2個 重量:23kg/個 |
共通事項 | 3辺の和:203cm以内 |
JMB FLY ON・JGC会員 | |
ファーストクラス ビジネスクラス |
個数:4個 重量:32kg/個 |
プレミアムエコノミークラス
|
個数:4個 重量:32kg/個 |
JGC会員でない
|
個数:3個 重量:23kg/個 |
共通事項 | 3辺の和:203cm以内 |
もしこれらの規定をオーバーしてしまうと、超過料金が発生するので注意しましょう!
【JAL国際線】預け入れ規定オーバーの超過料金
国際線の場合の超過料金はフライトによって異なります。
日本・アジア・インド・オセアニア⇔ハワイ・北中南米・ヨーロッパ・中東・アフリカなど | |
---|---|
個数超過 (1個当たり) |
20,000円 |
重量超過 (1個当たり) |
■23kg超〜32kg以下 10,000円 ■32kg超〜45kg以下 60,000円 |
サイズ超過 (1個当たり) |
20,000円 |
日本⇔アジア・グアム・オセアニアなど | |
個数超過 (1個当たり) |
10,000円 |
重量超過 (1個当たり) |
■23kg超〜32kg以下 6,000円 ■32kg超〜45kg以下 30,000円 |
サイズ超過 (1個当たり) |
10,000円 |
下手するともう一枚チケットが変えるような値段になることもあるので注意しましょう!
【国際線】オーバーしたものを機内持込みする場合の追加料金
国内線の場合、規定オーバーした手荷物は『特別旅客料金』というもう一人分の座席を購入することでオーバーした機内持込み手荷物を持ち込めますが、国際線に『特別旅客料金』はありません!
つまり預け入れ手荷物にする必要があります!
まとめ
今回はJALの国際線利用時の機内持込み規定をご紹介しました。
国際線は下記を参照してください▽
では良い旅を!
コメントを残す